Googleで調べてみると「岩手山神社」は何箇所かあるようですが、今日は雫石町長山の「岩手山神社」のご紹介。


坂上田村麻呂将軍が、岩手山にこもる賊・赤頭の高丸を討伐のため御陣小屋を設けられたところと伝えられて、南部叢書に大同2年(807)田村麻呂創建と記されてあるのだそうです。


小岩井農場の一本桜の前を通過し、途中曲がって向かっていきました。


入口には立て看板が。


立て看板


退避できるところは数箇所あるのですが、車一台がやっとという感じの道です。


道路


石碑


石碑


一番目の鳥居


この鳥居の前は少し広くなっていて車を停めておくこともできるようです。


車で社殿に向かう場合は2番目の鳥居をくぐっていきます。


鳥居


狛犬1


よく見かける感じの強そうな狛犬です。


狛犬


狛犬2


なんとなく顔立ちがコミカルな感じのする狛犬です。


狛犬2


社殿


社殿


巖鷲山大権現


巖鷲山大権現


巖鷲山大権現のほこらの後ろに聳え立つ二本の木はご神木でしょうか?


御神木?


竜神?


紅葉


神山の秘水


境内に水が湧いています。


訪れた時には水を汲みにきている人もいました。


神山の秘水


昨日Googleで調べた時にこの水のことを見ていたので水筒などを持っていって少しだけ汲んで来ました。


神山の秘水


無味無臭なおいしいお水でした。そして冷たい。


神山の秘水


持ち帰ったお水で、コーヒー・麦茶をいれてみました。


滑らかな口当たりで、水道水とは全然違う。


よく喫茶店とかでどこどこの水使ってますっていうのがよくわかる感じでした。確かに違う。


でも盛岡から頻繁に汲みに行くのはちょっと遠いかな。


大慈清水等々の水を使ってもこんな感じなのかな?


※2010/11/17一部写真の差し替えをしました。




大きな地図で見る