文字サイズ・背景色変更: サイズ小、文字色黒、背景白  サイズ中、文字色黒、背景白  サイズ大、文字色黒、背景白  サイズ小、文字色白、背景黒  サイズ小、文字色黄、背景青  サイズ小、文字色黒、背景グレー
PR
羅針盤的オンラインショップ
メニュー
PR
メインメニュー
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
Facebook
twitter
運営者
FeI

PR
トップ  >  ぶらり  >  三ツ石神社

岩手県の名前の由来ともいわれている、鬼の手形がある三ツ石神社です。


場所はこの辺り


三ツ石神社


三ツ石神社


「三ツ石と鬼の手形」


伝説によると昔この地方に羅刹という鬼がすんでいて付近の住民を悩まし旅人をおどしていました。


そこで人々は三ツ石の神にお祈りをして鬼を捕まえてもらい境内にある巨大な三ツ石に縛りつけました。


鬼は二度と悪さをしないし、又二度とこの地方にはこないことを誓ったので約束のしるしとして三ツ石に手形を押させて逃がしてやりました。


この岩に手形を押したことが「岩手」の県名の起源といわれ、又鬼が再び来ないことを誓ったのでこの地方を「不来方(こずかた)」と呼ぶようになったと伝えられています。


鬼の退散を喜んだ住民達は幾日も幾日も踊り、神様に感謝のまごころを捧げました。この踊りが「さんさ踊り」の起源といわれています。


三ツ石神社


三ツ石神社


鬼の手形


このように手形があるということなのでしょう。


鬼の手形


鬼の手形


ぐるりと回って手形を探しましたが見つけることができませんでした。


 

プリンタ用画面
友達に伝える
投票数:68 平均点:5.74
前
ブロンズのある風景 part2
カテゴリートップ
ぶらり
次
フレッシュさとう

新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ